野球用品
高校野球で使用する野球用品(バット、ボールなど)に関する事
アンダーシャツ
読み:あんだーしゃつ 解説:ユニフォームの下に着るシャツ。外部から見える表面にはいかなる商標、...
アンダーソックス
読み:あんだーそっくす 解説:靴下のこと。主にストッキングと併用して履く。外部から見える表面には...
エルボーガード
読み:えるぼーがーど 解説:打者の肘を投手の死球から保護する目的で使用する。2000年より、投手と...
グラブ
読み:ぐらぶ 解説:高校野球で使うグラブ(グローブ、ミット)は硬式用グラブである。色は...
サングラス
読み:さんぐらす 解説:太陽光線から目を保護するための保護眼鏡。主に紫外線、赤外線などをカ...
ストッキング
読み:すとっきんぐ 解説:足、主にすねとくるぶしの保護の目的でアンダーソックスの上に履く。外...
スパイクシューズ
読み:すぱいくしゅーず 解説:高校野球で使用するスパイクは、硬式用で主に金属製のスタッドを使用。...
手袋
読み:てぶくろ 解説:様々な要因から、素手を守る為に着用する。インナーグローブとも呼ぶ。...
バット
読み:ばっと 解説:高校硬式野球では木製バット、木片の接合バット、竹の接合バット、金属...
ヘルメット
読み:へるめっと 解説:ヘルメットは頭部保護の為、打者、走者、捕手が着用する。打者は、必ず...
帽子
読み:ぼうし 解説:帽子は、いわゆる野球帽のこと。主に直射日光による熱中症を避ける為の...
ボール(硬式球)
読み:ぼーる(こうしききゅう) 解説:硬式球は、牛皮を使用し作られている。芯の役割のコルクに糸を巻きつけ...
捕手用具
読み:ほしゅようぐ 解説:捕手用具には、マスク、ヘルメット、プロテクター、レガーズ、スロート...
ユニフォーム
読み:ゆにふぉーむ 解説:ユニホームの表面には商標、マークは一切表示禁止。ユニホームには校名...
レッグガード
読み:れっぐがーど 解説:打者の足首を自打球や投手の死球から保護する目的で使用する。使用が認...
ロージンバッグ
読み:ろーじんばっぐ 解説:投手が使用、滑り止め剤の粉末を布製の袋に詰めたもの。ロジンバッグ、...