野球用語
野球の用語
WBSC U-18ワールドカップ
読み:WBSC あんだーえいてぃーん わーるど・かっぷ 解説:18歳以下の各国代表選手で競われる野球の国際大会。日本は18歳以下の代...
悪球打ち
読み:あっきゅううち 解説:打者がストライクゾーンから明らかに外れたボール球を振りにいき、打つ...
安打
読み:あんだ 解説:地面に落ちる前に守備側の野手に捕球されなかった打球(ノーバウンド)...
U-18 ワールド・ベースボール・クラシック
読み:あんだーえいてぃーん わーるど・べーすぼーる・くらしっく 解説:AAA世界野球選手権大会(1981年-2012年)に代わり、2013年より隔年で開催。...
イレギュラーバウンド
読み:いれぎゅらーばうんど 解説:イレギュラーバウンド(irregular bound)は、ゴロの打球が何らかの障害物(...
irregular bound
読み:いれぎゅらーばうんど 解説:日本語でイレギュラーバウンドのこと。
ウォーニングゾーン
読み:うぉーにんぐぞーん 解説:野球場において、外野フェンスに沿って引かれた線及びその線と外野フェ...
外野
読み:がいや 解説:内野よりも本塁から離れている領域のことをいう。
外野手
読み:がいやしゅ 解説:外野の守備をする人のことをいう。「左翼手」(レフト)、「中堅手」(...
空振り
読み:からぶり 解説:打者が投球を打とうとしてバットを振り、これが当たらなかったことをい...
完全試合
読み:かんぜんじあい 解説:相手チームの打者を一度も塁に出さず勝利すること。高校野球全国大会で...
完投
読み:かんとう 解説:先発投手が試合終了時まで投手交代なく一人で投げることを指す。高校野...
完封
読み:かんぷう 解説:投手成績の一分野で、試合成立(5回裏まで終了した、以降の継続が中止...
逆球
読み:ぎゃくだま 解説:投手が投球する際、捕手の構えたミットの位置とは真反対の場所に投球し...
救援勝利
読み:きゅうえんしょうり 解説:同点またはリードを許した状況で投手交代し、その後味方打線の援護によ...
強襲安打
読み:きょうしゅうあんだ 解説:打者に対する安打のひとつとして呼ばれる。強襲ヒットとも呼ばれる。主...
コンバート
読み:こんばーと 解説:チーム事情、選手の守備力の関係などで、元々守っていたポジションから...
サイクル安打
読み:さいくるあんだ 解説:1試合で1人の打者が単打、二塁打、三塁打、本塁打の4種類の異なる内容の...
サヨナラゲーム
読み:さよならげーむ 解説:試合で9回以降、後攻チームが決勝点を挙げると同時に終了する試合のこ...
残塁
読み:ざんるい 解説:各イニングが終了した際に、アウトにならずに残っていた走者の数のこと...