2010年(H.22年度) 春季新潟県大会
第122回春季北信越地区高校野球 新潟県大会
期日:平成22年5月8日〜11日
参加校:16校
備考:上位2校が北信越地区大会進出
会場:新発田市五十公野公園野球場、鳥屋野公園野球場、五泉市営球場
関連リンク:2010年春季大会一覧
優勝:新潟明訓(6季ぶり12回目の優勝、5季ぶり21回目の北信越地区大会出場)
準優勝:十日町(34季ぶり5回目の北信越地区大会出場)
3位:日本文理
4位:高田
県大会 組み合わせトーナメント表
チーム名 | 1回戦 | 準々 決勝 |
準 決勝 |
決勝 | 準 決勝 |
準々 決勝 |
1回戦 | チーム名 | |||
日本文理 | 新発田商 | ||||||||||
3 | 1 | ||||||||||
村上桜ヶ丘 | 0 | 11 | 0 | 11 | 帝京長岡 | ||||||
中越 | 1 | 2 | 新潟 明訓 |
6 | 7 | 糸魚川 | |||||
13 | 0 | ||||||||||
上越総合技術 | 0 | 10 | 新潟明訓 | ||||||||
0 | 4 | ||||||||||
十日町 | 6 | 5 | 高田 | ||||||||
2 | 3 | ||||||||||
分水 | 1 | 5 | 5 | 1 | 新津南 | ||||||
3位決定戦 | |||||||||||
新発田中央 | 4 | 日本文理 | 1 | 新潟 | |||||||
5 | 7 | ||||||||||
佐渡 | 2 | 6 | 1 | 1 | 三条東 | ||||||
日本文理 | 高田 |
準決勝、決勝
十日町、6-2で勝利 | 新潟明訓、延長10回サヨナラ勝利 | 新潟明訓、4-0で勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
準決勝 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 準決勝 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 計 | 決勝 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
十日町 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 高田 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 十日町 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
日本文理 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 新潟明訓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2x | 6 | 新潟明訓 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | x | 4 | ||
(十) | 根津−福崎 | (高) | 大場、樋口−佐藤 | (十) | 根津、橋本−福崎 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(日) | 田村、長谷川、高橋洸−高橋隼 | (新) | 池田、町永−間 | (新) | 神田健−間藤 |
第122回春季北信越地区高校野球 新潟県地区予選
期日:平成22年4月29日〜5月3日
参加校:92校
備考:新潟、下越、中越、上越の4地区で予選を行い新潟5、下越4、中越4、上越3の計16校が県大会進出
会場1:鳥屋野公園野球場 、新潟市小針野球場(新潟)、新発田市五十公野公園野球場、五泉市営球場(下越)
会場2:悠久山野球場、見附運動公園野球場(中越)、佐藤池野球場、美山球場(上越)
県地区予選組み合わせトーナメント表
チーム名 | 1回戦 | 2回戦 | 決勝 | 県大 会へ |
チーム名 | 1回戦 | 2回戦 | 決勝 | 県大 会へ |
チーム名 | 1回戦 | 2回戦 | 決勝 | 県大 会へ |
|||||
新潟地区 | 下越地区 | 中越地区 | |||||||||||||||||
新潟 | 五泉 | 帝京長岡 | |||||||||||||||||
4 | 2 | 7 | |||||||||||||||||
相川 | 0 | 8 | 新潟 | 村上桜ヶ丘 | 4 | 5 | 村上 桜ヶ丘 |
小出 | 0 | 4 | 帝京 長岡 |
||||||||
0 | 10 | 19 | |||||||||||||||||
佐渡総合 | 9 | 荒川 | 0 | 長岡農 | 1 | ||||||||||||||
0 | 2 | 0 | |||||||||||||||||
巻総合 | 加茂暁星 | 長岡高専 | |||||||||||||||||
2 | 11 | 4 | |||||||||||||||||
高志 | 15 | 豊栄 | 0 | 小千谷西 | 2 | ||||||||||||||
日本文理 | 中越 | ||||||||||||||||||
15 | 9 | ||||||||||||||||||
新潟北 | 1 | 11 | 日本 文理 |
新発田中央 | 十日町総合 | 2 | 10 | 中越 | |||||||||||
6 | 9 | 4 | |||||||||||||||||
敬和学園 | 8 | 村松 | 2 | 10 | 新発田 中央 |
三条 | 9 | ||||||||||||
新潟東 | 1 | 村上 | 栃尾 | 0 | |||||||||||||||
2 | 0 | 3 | 21 | ||||||||||||||||
学館新潟 | 3 | 3 | 新発田農 | 4 | 6 | 正徳館 | 15 | 0 | |||||||||||
新潟江南 | 0 | 新津 | 7 | 新潟県央工 | 12 | ||||||||||||||
新潟明訓 | 新津南 | 長岡大手 | |||||||||||||||||
7 | 11 | 5 | |||||||||||||||||
白根 | 0 | 8 | 新潟 明訓 |
阿賀黎明 | 1 | 9 | 新津南 | 長岡 | 3 | 4 | 三条東 | ||||||||
1 | 0 | 2 | |||||||||||||||||
吉田 | 0 | 新津工 | 9 | 小千谷 | 5 | ||||||||||||||
新潟西 | 0 | 阿賀野 | 2 | 三条商 | 5 | ||||||||||||||
0 | 6 | 0 | |||||||||||||||||
新潟工 | 3 | 26 | 中条 | 7 | 7 | 長岡工 | 12 | 3 | |||||||||||
羽茂 | 1 | 西新発田 | 10 | 三条東 | 4 | ||||||||||||||
佐渡 | 六日町 | ||||||||||||||||||
10 | 8 | ||||||||||||||||||
巻 | 3 | 4 | 佐渡 | 加茂農林 | 見附 | 7 | 1 | 十日町 | |||||||||||
7 | 9 | 0 | |||||||||||||||||
新潟南 | 0 | 加茂 | 7 | 5 | 新発田 商 |
長岡商 | 11 | ||||||||||||
新潟商 | 3 | 新発田南 | 長岡向陵 | 5 | |||||||||||||||
4 | 4 | 14 | 2 | ||||||||||||||||
北越 | 0 | 12 | 新発田 | 6 | 3 | 十日町 | 6 | 6 | |||||||||||
新潟青陵 | 4 | 新発田商 | 5 | 塩沢商工 | 1 | ||||||||||||||
分水 | |||||||||||||||||||
11 | |||||||||||||||||||
開志学園 | 3 | 10 | 分水 | ||||||||||||||||
8 | |||||||||||||||||||
新潟向陽 | 0 | ||||||||||||||||||
6 | |||||||||||||||||||
新潟一 | |||||||||||||||||||
5 | |||||||||||||||||||
万代 | 12 | ||||||||||||||||||
上越地区 | |||||||||||||||||||
糸魚川 | 高田 | ||||||||||||||||||
8 | 10 | ||||||||||||||||||
糸魚川白嶺 | 0 | 13 | 糸魚川 | 直江津 | 海洋 | 2 | 4 | 高田 | |||||||||||
9 | 5 | 1 | |||||||||||||||||
久比岐 | 6 | 高田北城 | 7 | 9 | 上越 総合 技術 |
新井 | 14 | ||||||||||||
6 | |||||||||||||||||||
有恒 | 3 | 柏崎常盤 | 4 | 松代 | 2 | ||||||||||||||
6 | 5 | ||||||||||||||||||
高田商 | 8 | 2 | 高田農 | 10 | 新潟産大付 | 7 | 8 | ||||||||||||
0 | |||||||||||||||||||
関根学園 | 5 | 上越総合技術 | 7 | 1 | 柏崎総合 | 3 | |||||||||||||
5 | 1 | ||||||||||||||||||
柏崎 | 4 | 上越 | 0 | 柏崎工 | 11 | ||||||||||||||
投票数:214
平均点:5.89
作成:2010-4-23
更新:2010-5-11
閲覧数:20654
Tweet
![]() 春季長野大会 丸子修学館が優勝 |
![]() 2010年 春季都道府県大会 |
![]() 春季富山大会 砺波工が優勝 |
投稿ツリー
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ