2010年(H.22年度) 春季東北大会
第57回春季東北地区高校野球大会
期日:平成22年6月10日〜14日
開催地:岩手県
参加校:18校(各県3、出場校一覧)
会場:岩手県営野球場、花巻球場
関連リンク:東北地区歴代優勝校、2010年春季大会一覧
優勝:聖光学院(福島1位、初優勝)
準優勝:仙台育英(宮城1位)
4強:青森山田(青森3位)、八戸工大一(青森1位)
組み合わせトーナメント
県 順位 |
チーム名 | 1回戦 | 2回戦 | 準々 決勝 |
準 決勝 |
決勝 | 準 決勝 |
準々 決勝 |
2回戦 | 1回戦 | チーム名 | 県 順位 |
||
秋田1 | 秋田商 | 久慈 | 岩手1 | |||||||||||
1 | 2 | |||||||||||||
岩手3 | 専大北上 | 2 | 1 | 3 | 1 | 大曲工 | 秋田2 | |||||||
5 | 聖 光 学 院 |
|||||||||||||
宮城3 | 東陵 | 3 | 3 | 4 | 鶴岡東 | 山形3 | ||||||||
4 | 2 | 1 | ||||||||||||
青森3 | 青森山田 | 6 | 八戸工大一 | 青森1 | ||||||||||
4 | ||||||||||||||
山形1 | 山形中央 | 2 | 聖光学院 | 福島1 | ||||||||||
3 | 6 | 4 | ||||||||||||
福島2 | 東日大昌平 | 5 | 9 | 12 | 3 | 大崎中央 | 宮城2 | |||||||
3 | ||||||||||||||
岩手2 | 花巻東 | 0 | 3 | 双葉 | 福島3 | |||||||||
2 | ||||||||||||||
青森2 | 光星学院 | 4 | 3 | 4 | 6 | 横手 | 秋田3 | |||||||
4 | ||||||||||||||
宮城1 | 仙台育英 | 5 | 5 | 羽黒 | 山形2 | |||||||||
スコア詳細
1回戦 | 2回戦 | ||
---|---|---|---|
東陵 000 210 000 = 3 専大北上 001 200 02X = 5 (東)伊藤−千葉 (専)丹野−白土、高橋豊 |
横手 000 000 006 = 6 双葉 001 100 000 = 2 (横)川越正、寿松木−鎌田、高橋幸 (双)門馬、久保田−三瓶兼 |
仙台育英 100 030 000 001 = 5 光星学院 000 012 100 000 = 4 (仙)田中、木村、田中、木村−嵯峨 (光)大浴、秋田−山下 |
|
2回戦 | |||
花巻東 000 000 000 = 0 東日昌平 000 000 21X = 3 (花)長原、吉田、伊藤−佐々木 (昌)引地−斉藤 |
鶴岡東 000 000 001 = 1 八工大一 006 000 00X = 6 (鶴)渡辺−佐野 (八)紅谷−小笠原 |
聖光学院 011 000 200 = 4 大崎中央 120 000 000 = 3 (聖)芳賀−星 (大)星山−渡辺太 |
横手 011 000 101 = 4 羽黒 100 120 001x= 5 (横)川越正、寿松木−鎌田、高橋幸 (羽)太田、田中−菅原弘 |
専大北上 000 020 000 = 2 秋田商 000 010 000 = 1 (専)丹野−高橋豊 (秋)片岡、伊藤、須田−門間 |
山形中央 100 001 000 = 2 青森山田 001 210 00X = 4 (山)武田直、横山−羽柴 (青)田川、金城−中筋 |
大曲工 000 100 000 = 1 久慈 000 100 10X = 2 (大)加藤、越後谷−今 (久)菊池−下舘 |
|
準々決勝 | |||
青森山田 000 000 040 = 4 専大北上 010 000 000 = 1 (青)佐藤、藤田、金城−中筋 (専)土手、八重樫、丹野−高橋豊 |
仙台育英 200 000 020 = 4 東日昌平 001 001 001 = 3 (仙)田中、木村−嵯峨 (昌)引地、清水−斉藤 |
久慈 000 101 100 = 3 八工大一 003 010 00X = 4 (久)菊地−下舘 (八)中山−小笠原 |
聖光学院 000 030 27 = 12 羽黒 000 030 00 = 3 (聖)芳賀−星 (羽)斎藤永、伊藤、田中−菅原弘 |
準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
青森山田 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
仙台育英 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | 5 |
バッテリー | (青)田川、金城−中筋 | |||||||||
(仙)田中、木村−嵯峨 |
仙台育英は1点を追う3回、1死一、三塁から日野の左越え2点二塁打で逆転。さらに井上の左中間三塁打で加点し、リードを広げた。
1回途中から2番手で登板した木村が、9回までを3安打で抑える好投で逃げ切った。
仙台育英は2年連続の決勝進出、11年ぶりの優勝を目指す。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
聖光学院 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 |
八戸工大一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
バッテリー | (聖)歳内−星 【本塁打】斎藤英 | |||||||||
(八)紅谷、中山、上平−小笠原 |
聖光学院は1回、村島、根本の連続内野安打で無死一、二塁とすると、敵失と遠藤雅の右前適時打で3点を先制。
3回には3点を加点、6回は斎藤英の右越え本塁打などでリードを広げ、試合を決めた。
聖光学院の先発・歳内は4回までに6奪三振を奪うなど6安打3失点で完投。6年ぶりの決勝進出を決め、初優勝を目指す。
決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
仙台育英 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
聖光学院 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | x | 6 |
バッテリー | (仙)田中、木村−嵯峨 【本塁打】佐藤貴、田中 | |||||||||
(聖)芳賀−星 |
聖光学院は2−2の同点で迎えた7回、1死二、三塁から三瓶の右翼線への2点適時打で勝ち越し。さらに2死後に2点を追加して試合を決めた。
仙台育英は9回、田中の右越え本塁打で1点を返したが及ばなかった。
聖光学院は粘る仙台育英を振り切り、初優勝を飾った。
東北地区 出場校一覧
県 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
青森 | 八戸工大一 | 光星学院 | 青森山田 |
岩手 | 久慈 | 花巻東 | 専大北上 |
秋田 | 秋田商 | 大曲工 | 横手 |
宮城 | 仙台育英 | 大崎中央 | 東陵 |
山形 | 山形中央 | 羽黒 | 鶴岡東 |
福島 | 聖光学院 | 東日大昌平 | 双葉 |
投票数:202
平均点:5.25
作成:2010-4-20
更新:2010-6-14
閲覧数:22435
Tweet
![]() 春季北海道地区大会 北海が優勝 |
![]() 2010年 春季大会 |
![]() 春季関東地区大会 浦和学院が優勝 |
投稿ツリー

1件表示
(全1件)
すべてのコメント一覧へ
コメント一覧
1件表示
(全1件)
すべてのコメント一覧へ