【第1試合】日本文理(新潟) vs 高崎商(群馬)
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
高崎商 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
日本文理 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | x | 4 |
3―3の同点で迎えた7回、日本文理は先頭の頓所大が左翼線二塁打、
そしてバントで送り1死3塁として、3番長谷川がレフト前タイムリーを放ち、勝ち越した。
日本文理は6回からエース横山が登板、4回を無失点と好投を見せた。
【第2試合】岡山東商(岡山) vs 清峰(長崎)
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
清峰 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 11 |
岡山東商 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
1点を追う清峰は4回、池野の2点本塁打で逆転。その裏、同点に追いつかれたが、
5回に佐々木の二塁打を足がかりに1死1,2塁とし、木原のタイムリーで1点を勝ち越した。
6回には有迫、佐々木の連続タイムリーなど打者12人の猛攻で一挙8点を加え、大量リード。
岡山東商は1回に先制したが、3回以降は無安打に封じられた。
清峰の先発・有迫は6回7四球と制球難だったが要所を締めた。
【第3試合】東海大相模(神奈川) vs 京都外大西(京都)
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
京都外大西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東海大相模 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | x | 4 |
東海大相模は1回、先頭打者が安打で出て、ボークなどで1死3塁とし内野ゴロの間に1点先制。
6回には2死満塁で、長谷川隼がレフト前タイムリーを放って勝ち越した。
8回にも2死2塁で長谷川隼がライト前タイムリーを放ち1点加点した。
京都外大西は6回、林の適時安打で追いつき、7回にも2死二、三塁の好機をつくるなど食い下がったが、相手投手に要所を抑えられた。
外大西の北岡−本田の継投は、北岡が2失点、本田が5安打1失点とイマイチの内容で、勝ち越し点を許してしまった。昨夏準優勝の外大西が1回戦で姿を消した。
投票数:123
平均点:5.53
作成:2007-7-20
更新:2007-7-20
閲覧数:2868
Tweet
![]() 3日目 |
![]() 第78回選抜 試合結果 |
![]() 5日目 |
投稿ツリー
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ