2013年(H.25年度) 春季近畿大会
春季近畿地区高校野球大会
期日:平成25年5月25・26日、6月1・2日
開催地:奈良県
参加校:8校(兵庫3、他各府県1、出場校一覧)
会場:県立橿原球場(佐藤薬品スタジアム)
関連リンク:近畿地区歴代優勝校、2013年春季大会一覧
優勝:履正社(初優勝、大阪)
準優勝:神戸国際大付(兵庫)
4強:智弁学園(奈良2位)、鳥羽(京都)
組み合わせトーナメント
府県 | チーム名 | 1回戦 | 準 決勝 |
決勝 | 準 決勝 |
1回戦 | チーム名 | 府県 | ||
奈良2 | 智弁学園 | 橿原学院 | 奈良3 | |||||||
5 | 履正社 | 0 | ||||||||
和歌山 | 箕島 | 4 | 5 | 1 | 7 | 鳥羽 | 京都 | |||
7 | 8 | |||||||||
兵庫 | 神戸国際大付 | 8 | 6 | 奈良大付 | 奈良1 | |||||
6 | 2 | |||||||||
滋賀 | 近江 | 0 | 3 | 履正社 | 大阪 | |||||
スコア詳細
1回戦 | |||
---|---|---|---|
箕島 000 001 003 = 4 智弁学園 000 020 021X = 5 (箕)高川、須佐見、上芝-権城 (智)川村-中西 |
近江 000 000 000 = 0 神国大付 010 010 04X = 6 (近)菊林、衛藤-津坂 (神)横谷、大園-沖 |
橿原学院 000 000 0 = 0 鳥羽 113 001 1X= 7 (橿)中尾-渡辺 (鳥)遠藤-北川 |
奈良大付 000 100 010 = 2 履正社 010 001 001X= 3 (奈)久保-西辻 (履)東野-中村 |
準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
神戸国際大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 8 |
智弁学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 |
バッテリー | (神)大園、横谷-沖 【本塁打】太田 | |||||||||
(智)川村、丸野、尾田、川村-中西 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
鳥羽 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
履正社 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | x | 6 |
バッテリー | (鳥)遠藤-北川 | |||||||||
(履)東-中村 |
決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
神戸国際大付 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 |
履正社 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2x | 8 |
バッテリー | (神)横谷、黒田、馬場、高橋-沖 【本塁打】高橋2 | |||||||||
(履)阪本、東野-中村 【本塁打】中村 |
履正社は1点を追う9回裏、黒岩のスクイズで同点。さらに2死一、二塁から井上がサヨナラ二塁打を放ち、試合を決めた。神戸国際大付は同点の9回表、高橋がこの日2本目となる本塁打で勝ち越すが、逃げ切れなかった。
両チーム計28安打の乱打戦を制した履正社が神戸国際大付に逆転サヨナラ勝ちし、初優勝を果たした。
近畿地区 出場校一覧
府県 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
滋賀 | 近江 | - | - |
京都 | 鳥羽 | - | - |
大阪 | 履正社 | - | - |
兵庫 | 神戸国際大付 | - | - |
奈良 | 奈良大付 | 智弁学園 | 橿原学院 |
和歌山 | 箕島 | - | - |
投票数:30
平均点:5.33
作成:2013-6-8
更新:2013-6-8
閲覧数:4406
Tweet
![]() 春季東海地区大会 常葉菊川が優勝 |
![]() 2013年 春季大会 |
![]() 春季中国地区大会 高川学園が優勝 |
投稿ツリー
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ