2012年(H.24年度) 国体 2日目
第67回国民体育大会 硬式の部 2日目の結果
新潟明訓・13安打快勝、大阪桐蔭・光星学院との対決を三たび制す、仙台育英・接戦を制す、県岐阜商・10得点快勝
第1試合(長良川球場) 浦添商(沖縄) ― 新潟明訓(新潟)
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
浦添商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
新潟明訓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 1 | 0 | x | 8 |
バッテリー | (浦) 宮里、金城仁-伊良波、国仲 | |||||||||
(新) 竹石-宮島 |
新潟明訓(新潟)8-0浦添商(沖縄)
新潟明訓(新潟)が13安打で8点を奪い快勝。新潟明訓の先発・竹石は5安打無四球で完封した。
第2試合(長良川球場) 大阪桐蔭(大阪) ― 光星学院(青森)
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
大阪桐蔭 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
光星学院 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
バッテリー | (大) 澤田、藤浪-森 【本塁打】森、高井 | |||||||||
(光) 城間、金沢-田村 |
大阪桐蔭(大阪)4-2光星学院(青森)
大阪桐蔭は森の2点本塁打で先制すると、9回に2死二塁から高井が2点本塁打を放ち、試合を決めた。
大阪桐蔭の先発・沢田は10安打を浴びながらも7回を1失点と好投。8回からはエース・藤浪が登板。最速151キロを記録するなど2回を2安打1失点。
光星学院は3点を追う9回、1死から田村が右翼フェンス直撃となる二塁打を放つと2死後、大杉の中越え二塁打で藤浪から1点を奪うもそれまでだった。光星学院の先発・城間は7回を本塁打の2失点のみで好投した。
春夏の甲子園決勝に続いて3度目の対決は大阪桐蔭が今回も三たび光星学院に勝利した。
第1試合(大野レインボースタジアム) 宇部鴻城(山口) ― 仙台育英(宮城)
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
仙台育英 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 |
宇部鴻城 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
バッテリー | (仙) 渡邊-田中 【本塁打】星 | |||||||||
(宇) 笹永、山近-西野 |
仙台育英(宮城)5-3宇部鴻城(山口)
仙台育英は1点を追う7回、高橋の適時三塁打で同点。8回には稲澤の適時二塁打で勝ち越し。さらに9回、星の3点本塁打でダメ押しした。
宇部鴻城は9回に笹永、西野の連続適時打で反撃したが、及ばなかった。
第2試合(大野レインボースタジアム) 県岐阜商(岐阜) ― 天理(奈良)
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
天理 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
県岐阜商 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 | x | 10 |
バッテリー | (天) 中谷、山本、井上-舩曳 | |||||||||
(県) 間宮、高橋-田中 【本塁打】山元 |
県岐阜商(岐阜)10-5天理(奈良)
天理は初回に4点を先制するも、4回には県岐阜商に同点に追いつかれ、7回に逆転された。
県岐阜商は8回にも4点を奪い、10-5で天理との打撃戦を制した。
投票数:30
平均点:3.67
作成:2012-10-1
更新:2012-10-4
閲覧数:2567
Tweet
![]() 国体 1日目の結果 |
![]() 第67回国民体育大会 |
![]() 国体 3日目の結果 |
投稿ツリー
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ